警備員として働くならどんな会社?自分に合った警備会社を選ぶ9つのポイント

警備員として働くにあたって、多くの方は警備会社に所属すると思います。
しかし、警備会社の数も年々増えており、多種多様な会社の中から、自分の働きたいように働くことのできる会社を選ばなければなりません。
所属する会社を間違えてしまうと、自分の思い描いていた働き方ができない可能性も…。
そうはならないために、自分に合った警備会社を選ぶポイントを紹介します。

1. 会社の規模

 大手企業か中小企業か、自分に合った規模の会社を選びます。
大手企業には大手企業の、中小企業には中小企業の良さがあるため、自身に合った会社を選びましょう。
以下に、大手企業と中小企業のそれぞれのメリットを記載します。

大手企業のメリット
安定した給与と福利厚生:
一般的に、大手企業は安定した給与を提供し、福利厚生も充実しています。
キャリアの安定性と成長機会:
大手企業は多くの部門やポジションがあり、キャリアパスを明確に示すことができます。
しかし、社員数が多い分、希望のポジションにつくための競争は激しくなる傾向にあります。
ブランド価値と安心感:
多くの場合、知名度があり、安定感や信頼性が高いとされています。

中小企業のメリット
スピードと柔軟性:
意思決定が迅速で、柔軟に変化に対応できることが多いです。
社員一人ひとりの意見を取り入れ、成長していく傾向があります。
責任と影響力:
小規模な組織では個々の貢献が明確になり、自らの影響力を発揮しやすいです。
社員数が少ない分、上長が社員の頑張りを正当に評価できることが多いです。
成長へのチャンス:
成長中の企業では新しい挑戦や責任を引き受ける機会が多いです。

2. 教育・研修制度

しっかりとした教育・研修制度が整っている会社を選びましょう。
特に未経験者の場合は、研修が充実している会社は安心してスタートできます。

また、警備未経験の方が警備員として働くためには、新任研修を受講することが警備業法で定められています。
新任研修の主な目的は、警備業務を適切に行うために必要な知識や技術、そして職業倫理を習得することです。
法律で決められているので、基本的に新任研修はどの警備会社も行います。
そのため、ただ研修を行っているかだけではなく、どのくらい丁寧な研修なのか、また、研修中も給与は支給されるのかといった点にも着目するべきでしょう。

3. キャリアパス

昇進やキャリアアップの機会がある会社を選びましょう。
将来的に管理職や専門職への道が開かれていると、日々のモチベーションも維持しやすくなります。
会社によって、評価方法やキャリアパスは異なります。
具体的にどのようなキャリアパスが示されているのか、面接時に尋ねてみるのも良いでしょう。

4. 労働条件

労働条件が明確で、自分の生活スタイルに合っているかを確認します。
シフト制の場合、勤務時間や休日がしっかりと取れるかどうかも重要です。
1日の労働時間と休憩時間、日勤か夜勤か等も確認するのがおすすめです。
気をつけなければならないのは、夜勤が前提の警備会社もあるということです。
夜勤は割増賃金で効率よく働ける点がメリットですが、体調面や、Wワークなどで難しい方もいらっしゃると思います。
自分が希望する勤務時間を、応募時や面接時に伝えることも大切です。
警備業は身体が資本ですので、無理なく働き続けられる会社を選びましょう。

5. 福利厚生

社会保険、健康診断、各種手当(交通費、住宅手当など)などの福利厚生が充実しているかを確認しましょう。
警備業界でも徐々に、特色のある福利厚生を持つ会社が増えてきています。
夏場は無料で暑さ対策の空調服を支給していたり、お誕生日にはプレゼントを差し上げていたり等、さまざまです。

暑がりさんにもやさしい!匠警備の、夏の3大暑さ対策で夏を乗り切ろう!①

6. 職場の雰囲気

職場の雰囲気や同僚の人間関係も大切です。
応募受付時の対応や、面接の際に、職場の雰囲気を感じ取り、働きやすい環境かどうかを見極めます。
面談制度など、困ったことがあった時に相談できる環境があるかを確認することも大切です。
また、会社のブログやSNSなども、その職場の雰囲気を把握するのに便利なツールです。

7. 企業の信頼性と評判

会社の評判や信頼性を確認しましょう。
インターネットの口コミや社員の声、企業評価サイトなどを参考にすると良いです。
また、企業HPなどから会社概要をご確認いただくのも、会社の信頼性を確認するのにおすすめです。

8. 仕事内容

自分が興味を持てる仕事内容かどうかも重要です。
警備にも様々な種類があります。
常駐警備、巡回警備、イベント警備、技術警備など、自分が希望する業務内容がある会社を選びましょう。
立ち上げ間もない警備会社は、成長に伴い仕事内容も幅広く増えていく場合もあるので、こまめに確認しましょう。

9. サポート体制

緊急時や問題が発生した際のサポート体制がしっかりしている会社を選びましょう。
バックアップが充実していると安心して働けます。
未経験の方も、サポート体制がしっかり整った警備会社で働くことで警備技術の向上も早くなり、キャリアアップにも繋がります。

まとめ

本記事では、自分に合った警備会社を選ぶ際の9つの着目ポイントについて紹介しました。
事前にインターネット等で調べて解決する点もあれば、実際に話を聞かないとわからない点も多いです。
スムーズに質問できるよう、事前に面接前に聞きたいことをまとめておくのも良いでしょう。

この記事が、これから警備業を始めようと思っている方、今の警備会社が自分に合っているのか不安を感じている方の、お役に立てれば嬉しいです。

匠警備では現在オープニングスタッフを募集しています

匠警備では、現在オープニング警備員を募集しています。
「地域の方にも、働く方にも、やさしい警備会社に。」をコンセプトに、2024年1月に開設しました。
まだ規模は大きくないですが、とにかく警備員さん想いな、アットホームな会社です。
また、岐阜県警OBの顧問の、充実した研修・巡回があるため、警備未経験の方にも安心して働いていただけますよ。

どんな警備会社が自分に合うのかわからない…とお迷いの方は、一度、匠警備もご検討ください。まずはお話しだけでも大歓迎です。

匠警備 採用HPはコチラから

定年後のお小遣い稼ぎに…
シニアの方向け 匠警備 採用HP

現役でバリバリ働きたい!
幹部候補 匠警備 採用HP

フリーター・若者大歓迎!
若年層向け 匠警備 採用HP